もくじ
管理人yutakaです。
私の友人は、一人の売れないミュージシャンを除いてはその殆どがサラリーマンです。
この記事を読んでくれているあなたも、おそらくサラリーマンでは無いでしょうか?
もちろん私もサラリーマンです。
私の父もサラリーマンでしたが現役の時代は副業は禁止だし、やる必要も無かった。
しかし今は、政府が副業や兼業を推奨する時代。
実際に本業とは別に週末だけ違う仕事を副業として、している友人もいる。
働き方改革とはいうものの、一体いつ休めばいいのだろうという感じ。
そんなご時勢、2014年から私はアフィリエイトを副業に選び実践を始めている。
アフィリエイトを始めようとして、一人でアフィリエイトは怪しいのではないか?と悩んでいる方もいるかも知れない。
家族も「副業にアフィリエイトなんて怪しい」と理解を得られずに悶々としている方も多いだろう。
私は、自己流でアフィリエイトを始めてもうまくいかずアフィリエイト高額塾や情報商材に次々と手を出してしまった。
アフィリエイト高額塾については下記記事も書いてあります。
アフィリエイト情報商材については下記を参考にしてください。
アフィリエイト初心者向けの教材はどれ?ノウハウコレクターの暴露話
アフィリエイトを副業に選び成果を出したいと、怪しいなとは思いながら詐欺ではないかと疑いたくなるような教材にお金を使ってきた日々。
教材のとおりに実践しても、まともな成果も出せず怪しいなと教材を疑ったり、自分の実力不足かと悩んでいた。
そんな状況から脱却したいと、現在はyou tubeで見つけた錦織大輝さんの【アフィリエイト無期限コンサル】のお世話になっている。
錦織大輝さんは現役のSEO業者の社長である。
今となっては詐欺ではないかと思うような怪しい高額塾や、怪しい情報商材もあったが、それらの教材や塾のお陰で、サイトの作り方は習得できている。
あとは中身だ。
ビジネスとして成り立つようなブログを立ち上げ、サイトを構築し記事を書かなくてはならない。
そのことを、錦織大輝さんから学んでいる。
現在は、ネットを探せば副業で稼げる方法に関する情報は、広告も含めうんざりするくらい氾濫している。
その中から、自分の力で、自分にあう情報かどうか、副業として成果を出せる情報かどうかを見極める必要がある。
私は、副業としてアフィリエイトの習得にお金をかけるのはこれで最後という意気込みで、錦織大輝さんからアフィリエイトを教わっている。
錦織大輝さんの【アフィリエイト無期限コンサル】については下記の記事を参考にしてください。
この記事では、アフィリエイト高額塾経験者・情報商材コレクターの私が、副業アフィリエイトは怪しい?についてまとめておきたい。
そして、このサイトは私が錦織大輝さんのアフィリエイトコンサルを効率よく使い倒し(いい意味で)自分が成長していく姿を備忘録的な目的で運営していきたいと思います。
副業アフィリエイトは怪しい?情報商材コレクターの本音
アフィリエイトが怪しいのでは無いか?と、家族に理解されない最大の理由は、アフィリエイトが良く分からないからではないでしょうか。
しかも、インターネットに詳しくない人にはアフィリエイトを説明するのも難しい。
私が、両親にアフィリエイトを説明した内容は、
に詳しく書いてあるので参考にしてください。
副業アフィリエイトは怪しい?は仕組みを知らないから
アフィリエイトが怪しいと思ってしまう方は少なからずいると思うし、副業を行う事自体、家族の理解を得られない人も多いと思う。
そこでまずは、副業としてアフィリエイトの仕組みをきちんと理解しよう。
インターネット上に作成した自分の媒体(ブログ・ホームページ・サイト・youtube)に広告を表示させる。
その表示された広告をクリックされたり、商品や情報がお客様の元に届いたときに広告収入を得られる。
手数料をいただける紹介業のようなもの。
このビジネスモデルがアフィリエイトといい、携わる会社は誰もが知ってグーグルや上場企業のA8.netなので、全く怪しい事なんて無いと思いませんか?
しかも、今では大手企業も広告費のうち、アフィリエイトに当てる金額が大きくなってきている。
これでアフィリエイトは怪しい?と思ってしまう原因を少しでも払拭できればと思います。
副業アフィリエイトは怪しいと思わせてしまう情報商材
私は、今までお金と時間を散々アフィリエイトの情報商材につぎ込んでしまいました。
まったく恥ずかしい限りなのですが、アフィリエイトが怪しいと思ってしまう要因のひとつがこの情報商材だと思います。
【クリックひとつで○○万円】
【ほったらかしで毎月収入】
【初心者でも毎日が給料日】
などなど、あげればきりが無いほどの魅力的なキャッチフレーズと共に販売されている【稼げる系】の怪しい情報商材。
借金や、給料が足りなくて焦っている人をカモに【副業でも簡単に稼げる】と甘い言葉で勧誘してくる。
全てとは言わないが、この存在自体が、その情報商材を期待を込めて購入し失敗した人からすればアフィリエイトが怪しいと思わせる原因となる。
無料ブログを使って誰でも簡単に稼げるアフィリエイトという時代もあったのかも知れないが、これからはそうはいかない。
自分のブログが何のために存在しているかをよくよく考えて、サイトを運営していくことが大切だと思う。
怪しい情報商材に惑わされて副業を始めようとしたアフィリエイトを諦めてしまうなんて、アフィリエイトは怪しいなんて事は無く、全うなビジネスなのに非常にもったいないと思う。
副業アフィリエイトは怪しい?は逆にチャンスかも?
副業にアフィリエイトを選んでも、もうアフィリエイトは飽和していて稼げないという声も聞こえてくる。
だとしたら、アフィリエイトが怪しいと思って参入者が増えないことはアフィリエイトに真剣に取り組んでいる者にとっては逆にチャンスかも?
副業解禁にぴったりなアフィリエイト
副業を始めるにあたり思い浮かぶのはまずはアルバイトだと思う。
コンビニ、掃除、警備など。
今、タウンワークなどの情報サイトを調べてみると【WワークOK】と言う求人が目立つ。
私の友人は週末のタイミングが合った日に、分譲マンションの説明会のさくらのバイトが割がいいとたまに予定を入れている。
私自身も、友人の紹介で夜中の機械搬入のバイトをしたことがある。
しかし、所詮アルバイトは自分の時間を切り売りする体力勝負なところがあるし、長くは続かない。
週末起業などで、カフェなどをやる方もいるようだが本業が有る以上、やはりいつ休むのだろうとなってしまう。
それに比べ、副業でのアフィリエイトは完全に自己責任で自分次第ではあるが、初期費用もさほどかからず、いつでも出来る。
そしてサイトが資産となってくればアルバイトでは想像できないような収入を得られる可能性もある。
今、自分は本当に夢のあるビジネスに取り組めているなと実感します。
アフィリエイト情報商材で諦めなかった今
離婚した元嫁には【ほんとにパソコン一台で稼げるの?】と否定はしないまでも、アフィリエイトを怪しいと思われていた。
それを見返してやりたいという思いも強いが、高額塾や情報商材で挫折を続けてもどうしてもアフィリエイトで稼ぐ事を諦め切れなかった。
私と同じようにこれから会社からのお給料だけでは不安を感じて、副業にアフィリエイトを選び始める方には是非頑張って欲しい。
この記事が副業を始めるに当たりアフィリエイトが怪しいと二の足を踏んでいる方や、家族に理解を得られていない方の参考になると嬉しいです。
私は、怪しい高額塾や怪しい情報商材の経験を元に、今は錦織大輝さんのコンサルを受けてアフィリエイトに取り組んでいる。
アフィリエイトで収入を得る為に試行錯誤し、散々お金を使ったが、これで最後のつもりで申し込んだのが【アフィリエイト無期限コンサル】です。
錦織大輝さんについては下記にまとめてあります。
副業が必要になるこれからの時代にぴったりなアフィリエイトを一緒に楽しみましょう。
コメント